プロフィール

杉田 曠機

杉田曠機プロフィール

書道家、書家
杉田 曠機
すぎた こうき
(旧名:杉田 廣貴)

プロフィール

1983年3月宮崎県生。鹿児島大学工学部卒。在学中に書と出会い、表現の世界へ。

2005年に路上で活動を始め、下積みを経て、2013年にニューヨークで個展。
在アメリカ日本国大使館や現地アメリカの大学などでも展示してきた。
その後、ヒルトンワールドワイドや、ヴァンクリーフ&アーペル、アメリカの美術館、神社仏閣へも作品収蔵。各国首脳が集う会合や国際的な展示会にも出演。デザインやギフトの分野でも、カルティエやGREE、横浜DeNAベイスターズなど、多くの企業や個人様へ作品を届けてきた。

「世界を、和える。」を理念に、日本文化の発信や、書道・芸術活動を主に、国内外で活躍している。

理念

理念については、「ABOUT」のページに記載しました。
下記をクリックください。
VIEW ABOUT

経歴・実績

これまでの実績(経歴)については、「経歴」のページに記載しました。
下記をクリックください。
VIEW BIOGRAPHY

書家/書道家公式サイト

https://sugitakoki.com/

カグラ公式ストア

杉田の書道作品の一部を販売、また文字を使ったアイテムなども展開しております。
https://shop.kagula.net/

ご紹介

杉田曠機プロフィール

杉田の作品は、世界で展開されている「ヒルトンホテルワールドワイド」、モナコ皇室御用達のジュエリーブランド「ヴァンクリーフ&アーペル」などに納められ、海外の美術館や財団へも収蔵されています。また、彼の書道パフォーマンスは高く評価されており、G20などの国際的な会合や世界水泳など、数々の式典やパーティにも出演し、そのパフォーマンスは多くの感動を生みました。

近年は、GREEの新規DX事業のキービジュアルやビジョン、横浜DeNAベイスターズの2023年ビジュアルの背景を担当するなど、デザインや映像出演方面でも活躍されています。

書道家として活動しながら、現代美術の分野でも研究を続けており、伝統・文化研究や、社会問題への提起となるようなアートの制作も行なっています。

彼は、22歳から表現を始めました。
それまで書道は苦手でした。

当時、大学で、電磁波やプログラミングなどのテクノロジー関連を学んでおり、

アートや伝統文化とは無縁の世界から、

なぜ、書道、そして美術の道に進んだのか。

このページに記しています。

彼のストーリーが、皆様のパワーになれば光栄です。

作品のコレクション、仕事のご依頼の参考に、どうぞご覧ください。
 
 

歴史

杉田曠機 ストーリー

最初の変化は、2人の死を経験した日から始まります。

一般的な家庭に生まれ、幼少期は福岡、青年期は宮崎育ち。

6歳から18歳まで剣道を続けており、日本文化とは縁がありました。
しかし、家ではハリウッド映画三昧。海外映画の字幕で文字を覚えるほど映画好きで、西洋文化に大きく影響され育ちました。

大学では電気電子を専攻し、電磁波やプログラミングなどのテクノロジーについてを学びます。

入学当初から自分の想像力の無さを痛感。想像や表現力豊かなアートやサブカルチャー、音楽の世界に憧れを抱いていました。

また同時期に、911が発生、イラク戦争が勃発し、戦争や平和、環境や社会問題についても学び出します。

19歳、1週間で2人の自殺を経験。
初めて彼が体験した「死」は、自分を見つめ直すには十分な出来事で、「このままの生き方で良いのか?」と問いかけるきっかけとなりました。

「自分を変えたい」
「誰かの生きるになりたい」

そう強く思うようになりました。

この日、杉田は「一度死んで、生まれ変わった」と話します。

19歳から始まった人生なんだと思い、自分を変えるために歩み始めました。

「生きて、生きて、生きてやる」

そんな思いを胸に、様々なことにチャレンジをしては失敗、成功を経験していきます。

20歳、父親と血が繋がってない事を知ります。
自分のルーツとは何か?先祖とは何か?を考えるようになり、生きる事について、さらに強く意識するようになりました。

さまざまな経験が、彼を表現の世界へと導きました。

 

表現の始まり

音楽やアート、グラフィティなど、
さまざまな表現の世界に足を踏み入れます。

書道やアート表現を強く意識し始めたのは、20歳の時、映画「バスキア」を見てからだそうです。
表現に生きて死んでいった彼のように、自分には何かできることがないか?と自問自答していたところ、

筆文字作家と出会います。

1年ほど行動を共にしながら、彼らの言葉で喜ぶ人々の姿を見て、「この仕事なら、誰かの生きるになれるかもしれない」と感じます。

そして、22歳、言葉を書き始めます。

実際に杉田が表現を始めたのが、この時です。

それまでは、書道もやったことがなく、文字を書くことも話すことも苦手だったと語っています。

同じ頃に、

同世代の元難民の女性と出会い、戦争や平和、社会問題などに取り組むアートを通じて、いつか世界に出る事を約束します。

まずは足元から始めよう。

社会を地べたから知るために、1年半ほど路上活動をしています。

ホームレスや道端の出会いを通じて、人の温かさや非道さ、そして日本の環境の素晴らしさを学びます。

のちに、日本文化を学びたいと神社へ8ヶ月滞在します。

滞在の中で、「日本文化」のベースには「祈り、奉る」という精神がある事を知り、杉田独自の書道パフォーマンスが生まれます。

それが現在、国内外で評価される書道パフォーマンスとなっています。

また、剣道をベースにして、「書道」にも取り組みました。

「和」を学び、書道の偉人たちの歴史や人物を習い、神社仏閣へのお籠りや奉納をして、書の研鑽を続けています。

そうした研鑽が、杉田の作品には根付いています。

 
 

海外へ

2013年に、ニューヨークのギャラリーで個展。

翌年には在アメリカ日本国大使館JICCを始め、ロスやフロリダなどの現地大学や美術館で個展・企画展・パフォーマンスを行い、話題を呼びました。

2016年に、アメリカのリーパラトナー美術館や財団への作品収蔵。

世界でも著名なヒルトンワールドワイドや、モナコ皇室御用達のジュエリーブランド ヴァンクリーフ&アーペルなどに作品を収め、カルティエへはギフトとして作品が採用されました。

2019年には、東武百貨店の美術画廊での個展の他、G20での書道パフォーマンス、G20YEAでは閉会式にG20次期開催国サウジアラビアへのトーチパスで掛け軸(巻物)も制作、アブダビの国際展示会でも書道パフォーマンスを行いました。

しかし、2020年に、コロナ禍で海外での仕事も含め、すべてキャンセルに。
仕事がない中、改めて自分を見つめ直し、ARTの探究も本格的に始めています。

その後、アーティストとして、2021年には大型モニュメントも制作するなどして、着実に準備を進めています。

書道家としても、2021年以降、富乃宝山や吉兆宝山でも有名な西酒造株式会社様の酒ラベルのリニューアルや新商品の文字制作のほか、GREEの新規DX事業のキービジュアルに起用。横浜DeNAベイスターズの2023年ビジュアルの背景を担当。世界水泳やアブダビでの書道パフォーマンスなど、活躍の場を広げています。

2023年には、書道家としての芸名、杉田 曠機(すぎた こうき)に改名。

アーティストとしてもGZとして別名義で活動を開始。

「世界を、和える。」を理念に書道とアートの両面で表現に取り組んでいます。

今後の展開にもご期待ください。

ご挨拶

プロフィールを最後までお読みくださり、ありがとうございます。

おかけ様で、2005年から日々成長しながら活動を続けることができています。
お客様やファンの皆様のご支援あってこその表現活動です。
今後も、皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。

下積みの頃から変わらず、一つ一つのお仕事を、お客様に喜んでいただけるよう最高の作品として届けることを信条としています。

書道のご依頼、ロゴや題字などのデザイン書道、パフォーマンスのオファーを検討されている方、作品のコレクションをいただけるコレクターの皆様に、「頼んでよかった」「杉田でよかった」と思っていただけるよう努めてまいります。

気軽にご相談ください。

皆様とのお仕事の機会、心から楽しみにしております。

2023年9月

杉田 曠機

PERSONAL

杉田曠機パーソナル情報

生まれ:1983年3月9日
出身地:宮崎県
在住:福岡県太宰府市
性格:根は熱いが、ガツガツ系ではない。
興味:人、和、旅、遊び心、文化、自然、地方創生、アート、デザイン、伝統、ファッション、音楽、パソコン、インターネット、笑い..

座右の銘:
雨だれ石を穿つ。
神は細部に宿る。
一生、ふざける。

理念:
世界を、和える

影響を受けた人々(順不同):
ジェフ・クーンズ、クリストファー・ウール、ジャクソン・ポロック、吉岡徳仁、ミヤケイッセイ、篠田桃紅、勅使河原蒼風、千住博、杉本博司、村上隆、柿沼康二、とんねるず、日比野克彦、クリスチャン・ディオール、サルバトール・ダリ、ピカソ、空海、王羲之、ダンカン・マクレーン、KAWS、カーティス・クーリッグ、良寛、フランツ・クライン、バーネット・ニューマン、モネ etc

サービス

書道作品オーダーやロゴデザイン、イベント・パーティ等の出演、講演など、ご依頼承ります。

おすすめ