太宰府・観世音寺、実演奉納を終えて。

書道家 杉田廣貴 奉納

前回の記事に思いを書いています

書道家 杉田廣貴、観世音寺にて奉納揮毫が決定。

上記リンクから、前記事の奉納への思いを読んでいただけると有り難いです。

4/3に太宰府の観世音寺にて、

実演奉納を行ないました。

おかげさまで、

全身全霊で作品を仕上げることが出来ました。

杉田自身、上記の前記事の通り、「区切り」としての観世音寺での奉納。

10年前に福岡・太宰府を拠点に移し、

「いつか、この場所で奉納ができるまで頑張ろう」

そんな思いで参拝したのが懐かしいです。

今回、書き上げる時に感じたのは、

「この太宰府で10年育ててもらえた事への、”御礼”でした」

書道家 杉田廣貴 奉納 観世音寺

これからさらに、表舞台へ飛び出していくことになると思いますし、

アーティストとしてもクリエイターとしても、

ずーっと思い描いていた「夢」がありまして、

それを実現するための活動を始めるのにも、いい「区切り」でした。

この10年、日本文化を学び、神社に滞在したり、海外で活動し、「和」を探究してきた事は、私にとって大切な「基礎」です。

この価値を活かして、

今度は、杉田廣貴というアイデンティティを築き上げていきたいと、昨年末から感じていました。

私の表現は、

これまで徹底したのは、

伝統であり、日本であり、和でした。

10年は、そこから離れないと10年前に思っていた通り、そうなりました(笑)

もちろん、それも続けていきますが、そのナショナリズムを基礎にして、

これからは、

杉田廣貴自身(アイデンティティ)を表現していこうと思っています。

私にとって表現は、

歓びであり、感動であり、旅でもあり、出会いでもあり、貢献でもあり、ファッションであり、アートであり、映画的であり、音楽的でもあります。

「生の躍動」

それを表現していくために、

今日をスタート地点とします。

ほんと、楽しみがまた深まった一日でした。

作品「以和為貴」は、後日額装して奉納

書道作品 以和為貴

実演奉納した作品「以和為貴」は、後日額装して観世音寺にて保管いただくことになりました。

今回の額装は実費となりますゆえ、

額装費用の寄付を募りたいと思います。

祖父の代ぶりの「書」の奉納でして、

杉田の作品が与謝野鉄幹・晶子夫妻、高浜虚子など

当時の文化人・著名人の「書」に加わる事になります。

額装費用は10万円ほどになるかと思います。

そこで、宜しければ、皆様のご支援もいただけますと大変助かります。

一口5000円から寄付を募ります。

(お一人様、複数口の寄付も承ります。 例:2口10,000円etc)

ご支援の御礼

1)作品のカード

2)寄付者氏名も別紙記載し、奉納

皆様からのご支援、ご協力お願い申し上げます。

太宰府・観世音寺への奉納支援のお申込はこちら

こちらの募集は終了しました。