言葉ギフト
あなたへ言葉を、贈る。
言葉ギフトの作品写真
公式サイト限定
杉田廣貴直筆の
言葉ギフト
ご自分用に、
ギフトに、
会社や店舗に、
名前と言葉入りの作品を作ります。
文字は、縁起がいい書体を基本に書いており、
背景の和柄にも開運や厄除などの意味合いのある柄を装丁します。
一点一点がオーダーメイド。
背景の和柄も、お客様に合った柄を探し、装丁しています。
これまで、
作品を通じて、
家族が復縁した方や、
夢が叶った方、
生き方を変えるキッカケになった方など、
様々なストーリーをいただきました。
言葉の内容は、
思いの代筆と、あなたへの直感メッセージ作品からお選びください。
1、思いの代筆
子供の誕生から故人まで、思いを代筆します。
感謝を贈る人もいれば、伝えたかった思いを代筆依頼する方もいらっしゃいます。
あなたから我が子へ、あなたから両親へ、あなたから大切な人へ「思い」を形にするお手伝いをいたします。
2、あなたへの直感メッセージ
あなたへの言葉を贈ります。
路上時代から続けている言葉ギフトのスタンダード。自分宛や贈り物にも対応。
あなたの名前と生年月日から直感で出てきた言葉をしたためます。10年経っても飾られてるほど、支えになる言葉たちを贈ります。
おすすめの用途・シーン
命名書
出産祝い
新築祝い
結婚祝い
ウェルカムボード
感謝の手紙
ご両親贈呈のサンクスボード
母の日、父の日
敬老の日
金婚式、銀婚式祝
誕生日
結婚記念日
etc
こんな方におすすめ
■結婚した子供たちへプレゼントしたい。
■一歩踏み出したい自分への言葉を書いて欲しい。
■今年の1枚を書いて欲しい。
■私へのメッセージを書いてください。
■1人で育ててくれた母へ贈りたい。
■亡くなった友人との1枚を作って欲しい。
■余命わずかのお子さんのいる家族に1枚を作って欲しい。
■父母への感謝を届けたい。
..etc
言葉ギフトを体験した方々の声
■言葉を毎日読んでいたから、夢が叶いました。
■言葉作品がキッカケで絶縁関係だった母と縁が戻った。
■何年経っても、杉田さんからもらった言葉が私達の原点なんです。
■「母に贈ってよかった」と心から思えました。
■夫婦が喧嘩した後、いつも初心に戻してくれます。
■父が涙して喜んでくれました。
■なんで分かるの?という驚きです。
■毎年、ほんとうに必要な言葉がやってくるから不思議です。
■我が子を大切にしたいと改めて思えました。
■母が、亡くなる一週間前に「この言葉のように生きてこれた、幸せだった」と伝えてくれました。
■落ち込んでいた時に言葉に励まされました。
…etc
料金(税別)
額縁セット
50,000円〜
号数サイズと、金額について
サイズは、和紙の大きさです。
2号以降は最大価格を記載しています。
1号(長辺220mm以内) | ¥50,000〜 |
2号(長辺240mm以内) | 〜¥100,000 |
3号(長辺273mm以内、色紙サイズ相当) | 〜¥150,000 |
4号(長辺333mm以内、半紙サイズ相当) | 〜¥200,000 |
6号(長辺410mm以内、半懐紙含む) | 〜¥300,000 |
8号以上のサイズについては、ご相談ください。
久留米絣の幅に制限があるため、絣の幅以上の額縁サイズについては、装丁方法が変わります。
また、特注の額装で対応するため、高額になります。
※全て和紙のサイズになります。
※ご予算やご要望、また額縁によって金額帯は変わります。(額縁も変更できます)
※お客様のご予算に合わせての制作となりますので、事前にご相談ください。
納期
2週間〜1ヶ月
お申込状況においては、1ヶ月以上かかる場合がございます。ご相談ください。
和紙と、作品額背景
和紙には、福岡の秋月和紙
福岡の秋月和紙を主に使用しています。
八女の和紙も扱うこともあります。
福岡秋月は、数百年前は和紙の名産地として有名だったようです。
どんどん廃業に追い込まれ、現在一店舗のみが残っています。
テクノロジーが発達する今、「和紙」の居場所はどんどん無くなっていきます。
和紙自体も、1000年の歴史をもつ日本の文化です。
一つ一つ、精魂込めて作られた和紙に「書」をしたためます。
背景には久留米絣。200年の歴史
久留米絣は、すでに若手の職人が頑張って残そうと活動されています。
また、久留米絣のファッションブランドなどが存在しています。
昔のような古い柄のイメージとは違い、若手の職人が現代的な柄も生まれています。
1つの柄の織物を作るのに3ヶ月かかるのが久留米絣の特徴。
機械織といえど、100年前の機械を使っていて、染めは手作業です。
レアな柄も沢山あり、和柄との出会いも、一期一会。
毎回、オーダー下さったお客様に合った柄を調達しにいき、一点一点制作しております。